慶応ライト・ミュージック・ソサイエティ三田会
(スウィング・エスクワイヤー・オーケストラ)
- 普通部の音楽部ブラス・バンドから始まり、終戦直後はラジオのWVTR放送をつけっぱなしで聴き入り、進駐軍から楽譜を入手し、欲しい楽譜が無ければレコードが擦り切れるほど聴いて楽譜に書き取り、1946(昭和21)年に誕生したのがビッグ・バンド、慶應ライト・ミュージック・ソサイェティーです。
- 以後50有余年、学生ビッグ・バンドの先駆けとして各時代に活躍を続け、多くのプロ・ミュージシャンを輩出しました。
- 第1期のメンバーを中心とする本グループは、「Swing Esquire Orchestra」として連合三田会大会や数多く依頼されるパーティー等にも出演して懐かしいスウィング・ミュージックのアンサンブルを楽しんでおります。
|