10:30〜15:30@日吉会堂
  昨年、大好評だった三田会会員バンドの演奏で、今年も盛り上がっていただきます。

慶応義塾KBR三田会(Na Kanaka)
  • 私たちは文化団体連盟「KBRハワイアン・モダン・シャックス」のOBで、今から3年前に久しぶりに当時のメンバーが集まり、バンドを再結成いたしました。
  • バンド名の「Na Kanaka」とはハワイ語で “粋な野郎ども”といった意味です。平均年齢は四捨五入すると殆ど「還暦」ですが、音楽に賭ける情熱は益々若く、熱く燃え上がっています!!
  • 今年も華麗なスチールギターとコーラスを中心としたハワイアンの名曲をお届けいたします。

慶応義塾KBR三田会(KBRタンゴアンサンブル)
  • KBRタンゴアンサンブルは、およそ半世紀前に誕生しました。
  • 当時、まだ学生によるタンゴバンドは少なく、東京六大学音楽リーグ戦などでもその演奏が注目され、タンゴファンからの熱心な声援を頂いてきました。
  • アルゼンチン、コンチネンタルタンゴに加え、ラテン、シャンソンの名曲など幅広いレパートリーで、バラエテイーに富んだ演奏をお楽しみ頂けます。
  • 本日は皆様の親しみ深い名曲を選んで演奏します。数々の懐かしの名曲、そしてアストルピアソラの現代タンゴなど、長年の演奏活動を通じてピッタリ息の合った「円熟」のアンサンブルをお聴かせします。

慶応ライト・ミュージック・ソサイエティ三田会
(スウィング・エスクワイヤー・オーケストラ)
  • 普通部の音楽部ブラス・バンドから始まり、終戦直後はラジオのWVTR放送をつけっぱなしで聴き入り、進駐軍から楽譜を入手し、欲しい楽譜が無ければレコードが擦り切れるほど聴いて楽譜に書き取り、1946(昭和21)年に誕生したのがビッグ・バンド、慶應ライト・ミュージック・ソサイェティーです。
  • 以後50有余年、学生ビッグ・バンドの先駆けとして各時代に活躍を続け、多くのプロ・ミュージシャンを輩出しました。
  • 第1期のメンバーを中心とする本グループは、「Swing Esquire Orchestra」として連合三田会大会や数多く依頼されるパーティー等にも出演して懐かしいスウィング・ミュージックのアンサンブルを楽しんでおります。

カントリーミュージック三田会
  • 当三田会には、井上高とハミングバーズ、ブルーグラス・プラネッツというブルーグラスバンドが二つと、カントリー・ヒルトップス、ヒルトップ・ランブラーズというカントリーのバンド二つ、合計四つのバンドが所属しており、連合三田会、軽井沢でのサマー・カントリーフェスティバルなどで活躍しています。
  • 昨年より、カントリーダンス部会もでき、ウェスタンハット、ブーツ、ジーンズに身を固めた部員のラインダンスもお目にかけたいと張り切っております。
  • 元気に、仲良く、楽しくがモットー……。是非ごらんあれ!!


三田会バンド
日吉会堂 | 来往舎

※日吉会堂に出演の慶応義塾KBR三田会
(ハワイアン・モダン・シャックス、KBRタンゴアンサンブル)は
来往舎でも出演します。